2016/06/04 Category : 奇談 プライベート・ミュージアムにて2 朽木美術館ネタ・今月の展示『植物標本』「館長、これなんすか」「植物だ」「植物なのは見りゃ分かります。具体的な名前を知りたいんすけど」「学名はない。通称もない。つけられるほど簡単な花ではないからだ。強いて言うならば寄生植物だ」「……」「基本的に人の体内に寄生して、人の体内で花を咲かせる。咲いた花は万能薬を作る材料になる」「……花の色、綺麗な白っすね」「人の体の中で咲いたとは思えないほどの純白だろう」・今月の展示『装身具』「人を強く思う気持ちはいずれ呪いとなる。それだけの話だ」「それが、幸せになってほしいっていう思いでもですか」「そうだ。だからそのペンダントは呪われている。それを贈られた誰かだけを思い続けたペンダントが、他の誰かの手に渡ったところで、他人を幸福にするわけがないだろう」・今月の展示『鉱物標本』「館長、これなんすか」「水晶だ」「水晶なのは見りゃ分かります。俺が言いたいのは、この中に入っている何かです」「インクルージョン……内包物だ。結晶する時に、他の鉱物だとか、気体、液体、そういうものを含むことがある。琥珀にも虫入り琥珀のようなものがあるだろう。それだ」「でもこれ、中に入ってんのって鉱物でも気体でも液体でもないんじゃ」「だが水晶の中に入っているだろう。ならばインクルージョンと言っても差し支えなかろう」「何かの骨でも?」「誰かの骨でも」「館長、これ本当に水晶なんすか」「さあな!」・今月の展示『絵画』「俺、この絵、嫌い」「そう言ってやるな。なかなか美人じゃないか」「死んでますけど?」「花の中で眠っているとは思わないのか」「……」「黒崎、お前はこの絵に何を見ている? お前はなぜ、この絵の女を死んでいると考えた? なぜ、この絵を嫌う?」「……」「答えは簡単だ。お前にはこの描かれた女が、既に死んだ、お前の知っている誰かに見えているからだ。そういう絵だ。かつて死んだ恋人に一目遭いたいと魂を削った誰かの絵だ。だからこそ、この絵には、見る者にとって懐かしい、死んだ誰かとなってその目に映る。ただそれだけの話だ」・今月の展示『禁書』「本の表紙だけ並べて中見ちゃだめってどうなんすか、それ。展示する意味あるんすか」「あるんだな、これが」「世の中って変な人ばっかりじゃないすか」「違う違う、そうじゃない。つまりこうだ。彼らはその本が存在していることを知りたいだけだ。中身を読もうとは死んでも思わんだろう。……いや、死んだら何の憂いもなく読めるから読もうとするかもしれんが……」「だいたい分かってきたぞ……」「興味があるなら好きなものを手に取って読むと良い。鍵はそこだ。ただしすべて自己責任だ」「謹んで遠慮いたします」 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword